いなだ:ひとつのことを、ずぅ~っと研究し続けてる人って、やっぱりすごい。・・おっと、話が脱線しそうだ。それで、今までの仕事で、「こりゃ~失敗したぜ」っていうことってある?
富田:途中で人に振ってしまったことが一回だけある。あるミュージシャンのツアーで使うかぶり物なんだけど、FRPで作ったら、重すぎて演奏できないって、ダメ出しされた。歩いたりするだけなら大丈夫なんだけど、演奏するには重すぎたのね。作り直すにも、もう他の仕事が入っていて、できない。結局、師匠(多田佳人氏)にお願いして、なんとか間に合わせてもらった。今、考えても、メチャメチャくやしい!!
いなだ:じゃぁ、今まで作ったすべての作品の中から、気に入ったものをひとつだけ選ぶとしたら?
富田:やっぱり、「ボインミサイル」かな。作り込みの丁寧さと、デザインの美しさと、コンセプトの面 白さがね。
いなだ:ん~、なるほどね。物を作る時、いつもこころがけていることは?
富田:完成度。「こんなもんでいいや」なんて、考えない。できてから「こうでもよかったかも」って言わせたくない。「やっぱり、こうでなくっちゃね!」って言ってもらわなくっちゃ。
いなだ:撮影のために物を作ることと、実際に使われる物を作ることでは、同じ「作る」でも違うよね? |